第24回わかやまテクノ・ビジネスフェア わかやま発技術シーズ発表会開催のご案内
【第24回わかやまテクノ・ビジネスフェア】
わかやま発 技術シーズ発表会 開催のご案内
公益財団法人わかやま産業振興財団では、産学官の情報交換・情報共有、研究シーズの県内企業への技術移転、産学官連携推進(新たな共同研究連携体の構築)による新産業の創出を目的に、大学・高等専門学校・公設試験研究機関等が有する日頃の研究成果や技術ノウハウ等の技術シーズ等の発表を行う「第24回わかやまテクノ・ビジネスフェア わかやま発技術シーズ発表会」を開催いたします。
今回は『技術シーズ発表会』に加え、基調講演として国立大学法人東北大学 特任教授であり弁理士の岩﨑 孝治氏をお招きし、「事例に学ぶ知財活用~成功事例・失敗事例~」についてご講演いただくとともに、耳寄りな情報のご紹介として、和歌山県工業技術センターならびに関西広域連合(大阪府商工労働部バッテリー戦略研究センター)から、新たなものづくりの手法や電池関連産業へ参入を後押しする各種支援策についてご紹介いただきます。
新たな研究開発の展開を考えておられる企業者等の方をはじめ、産学官連携のコーディネートに関係する方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
また、当日は一般社団法人和歌山情報サービス産業協会主催「第23回インフォ・フェアinわかやま~WAKASA インテクメッセ~」との同時開催となりますので、是非この機会にご来場ください。
記
1.日 時 : 平成27年11月10日(火) 13:00~18:20
2.場 所 : ホテルアバローム紀の国 2F鳳凰の間・3F孔雀の間 (和歌山市湊通丁北2-1-2)
3.内 容 :
○基調講演
・「事例に学ぶ知財活用 ~成功事例・失敗事例~」
国立大学法人東北大学 特任教授 岩﨑 孝治 氏
○耳寄りな制度のご紹介
・「ものづくりの新しい姿を求めて ―コンピューターを最大限に活用したものづくり―」
和歌山県工業技術センター 主任研究員 鳥飼 仁 氏
・関西広域連合による「バッテリー戦略研究センターの紹介」
大阪府商工労働部バッテリー戦略研究センター センター長 美藤 靖彦 氏
○技術シーズ発表会
○ポスターセッション・交流会
4.参 加 費 : 無料 (但し、ポスターセッション・交流会への参加費は、1,000円)
5.申込方法 : 下記リンクから参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールまたは
FAXでお申し込みください。
(平成27年11月2日(月)締切)
<本件に関するお申し込み及びお問い合わせ先> 公益財団法人わかやま産業振興財団 テクノ振興部 担当:岡崎、谷口 |