第5回経営強化のためのIoT・ITセミナー「人協働型ロボットの活用」を開催します!(※募集は終了しました。)
第5回経営強化のためのIoT・ITセミナー
「人協働型ロボットの活用」を開催します!
人材の採用難が続く中、人手不足により生産に制約を生じる問題に直面している中小製造業の皆様に製造現場で人とともに作業できる「人協働型」ロボットをご紹介します。近年の法改正により、一定の条件を満たしたロボットは、人と隣り合わせで働くことができるようになりました。
本セミナーでは、現在、中小製造業を中心に急速に普及している「人協働型」ロボットの概要や実際の導入事例をご説明するとともに、中小製造業におけるロボットの普及に関する国や県の施策も併せてご紹介します。
また、講演終了後には会場内で小型のアーム型6軸協働ロボットの展示や実演も行います。
本セミナーでは、現在、中小製造業を中心に急速に普及している「人協働型」ロボットの概要や実際の導入事例をご説明するとともに、中小製造業におけるロボットの普及に関する国や県の施策も併せてご紹介します。
また、講演終了後には会場内で小型のアーム型6軸協働ロボットの展示や実演も行います。
1 日 時 平成30年5月10日(木) 13時30分~16時10分
2 場 所 ホテルアバローム紀の国 2階 鳳凰の間
3 内 容
◇講演①「ロボット利活用の促進に関する政策動向について」
講師:経済産業省 産業機械課 ロボット政策室 技術総括係長 小林 寛 氏
◇講演②「日本と世界における労働の課題とロボット導入動向
―中小製造業へのロボット導入について―」
講師:川崎重工業株式会社 常務執行役員
精密機械・ロボットカンパニー プレジデント 橋本 康彦 氏
◇事例紹介「ヒト協働ロボットの活用について」
講師:因幡電機産業株式会社 産業システム事業部 ソリューション部
ロボットシステム2課長 脇濱 義樹 氏
◇国・県の施策紹介
4 参加費 無料
5 定 員 150名(先着順)
6 締 切 平成30年5月7日(月)
※詳細は別添チラシをご参照ください。