「人財育成のポイントと実践」研修のご案内(※募集は終了しました。)
今回の研修では、講師からの「ポイントと実践」の説明に加えて、兵庫県姫路市の㈲丸福
運送店 代表取締役 杉本圭也氏をゲストにお招きして、自社での取組み事例について、お
話しして頂きます。
講師は、自動車部品メーカーで長年資材購買を担当し、その後中小企業診断士として多く
の企業に支援を行っております。研修ではその経験を活かし、事例を織り交ぜた分かり易い
内容となっております。
是非とも、多くの方々にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
運送店 代表取締役 杉本圭也氏をゲストにお招きして、自社での取組み事例について、お
話しして頂きます。
講師は、自動車部品メーカーで長年資材購買を担当し、その後中小企業診断士として多く
の企業に支援を行っております。研修ではその経験を活かし、事例を織り交ぜた分かり易い
内容となっております。
是非とも、多くの方々にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
1.対象者
製造現場の管理責任者、リーダークラス、生産管理担当者、幹部候補生
2.研修内容
日 程 |
内 容 |
会場/講師 |
|
平成30年 7月17日 (火) 13:00~17:00 |
【人材育成のポイント】
1.事例紹介①
㈲丸福運送店の取組み① 2.部下の褒め方と叱り方
部下のモチベーションが上がる 指導法 3.管理職が知っておく法律
人材育成の為の関連法規 4.グループワーク 事例企業の課題と解決策を検討 |
事例紹介①では、㈲丸福運送店の代表取締役 杉本圭也氏から、経営全般の体験談をお話しして頂きます。 グループワークでは、 他社の方とも積極的に話し合いの機会をもって頂くことを予定しております。 |
(会場) 和歌山市手平二丁目1-2 和歌山ビッグ愛 12階 1202会議室 (講師)〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前90-1 Araki Consulting Office 中小企業診断士 荒木慎吾事務所 代表 荒木 慎吾 氏 (プロフィール) 昭和48年 兵庫県生まれ 食品メーカー、自動車部品メーカーを経て、(社)中部産業連盟中小企業診断士登録養成課程修了。 その後独立し、主に製造業の経営支援に携わっている。 「専門分野」 事業デューデリジェンス、経営改善計画策定、事業再生モニタリング。 資材購買管理、在庫管理、5Sなどの生産管理全般の支援。 生産情報システム構築の支援。 |
平成30年 7月23日 (月) 13:00~17:00 |
【人材育成のポイント】
1.事例紹介②
㈲丸福運送店の取組み② 2.リーダーシップの取り方
リーダーシップと人材育成の手法 3.予算と実績管理のポイント
管理職に必要な決算書の読解力 4.グループワーク 事例企業の課題と解決策を検討 |
事例紹介②でも、㈲丸福運送店の代表取締役 杉本圭也氏から、人材育成の実際の取組みを、お話しして頂きます。 2日目も難しい用語はできるだけ用いずに、分かり易く解説致します。 |
|
平成30年 7月31日 (火) 13:00~17:00 |
【自社への応用】
1.人材育成の制度
採用、賃金、能力開発、評価の ポイント 2.職場改善計画の作成
各自で作成して発表
3.社員のキャリア開発
能力分析とキャリア開発の進め方
4.グループワーク
事例企業の課題と解決策を検討 |
人事制度の構築、職場改善計画のポイント、キャリア開発の事例について、解説します。 3日間全体の総括を行い、自社での活用方法をまとめて頂きます。 |
3.定員
30名(先着順)
4.受講料
1名につき 6,000円(3日間の受講料、資料代を含む)を受付時にお支払いください。
ただし、(公財)わかやま産業振興財団賛助会員は1名につき3,000円です。
※お釣りのないようにご協力お願いします。
ただし、(公財)わかやま産業振興財団賛助会員は1名につき3,000円です。
※お釣りのないようにご協力お願いします。
5.申込み
研修参加申込書に「企業名・住所・電話・FAX・部署・役職・参加者氏名等」をご記入のうえ、E-mail
またはFAXにて、平成30年7月9日(月)までに、下記申込み先あてお申込みください。
※申込み人数が定員に達した場合は、期間内であっても申込みの受付を終了いたします。
またはFAXにて、平成30年7月9日(月)までに、下記申込み先あてお申込みください。
※申込み人数が定員に達した場合は、期間内であっても申込みの受付を終了いたします。
【申込み先】
〒640-8033 和歌山市本町二丁目1番地
公益財団法人わかやま産業振興財団 テクノ振興部 担当:九鬼
TEL 073-432-5122 FAX 073-432-3314
E-mail:kuki@yarukiouendan
〒640-8033 和歌山市本町二丁目1番地
公益財団法人わかやま産業振興財団 テクノ振興部 担当:九鬼
TEL 073-432-5122 FAX 073-432-3314
E-mail:kuki@yarukiouendan